酒田商工会議所青年部様が「みなとSDGsパートナー登録制度」に登録されました
更新日:2022年9月30日
- 9月21日 水曜日 、酒田商工会議所青年部様が「みなとSDGsパートナー登録制度」の第1回登録事業者として決定されました。
- 今回は88団体が登録されましたが、酒田商工会議所は山形県で唯一の登録者となりました。
- 酒田商工会議所青年部様は、酒田港にクルーズ船が寄港した際の「おもてなし」への協力など、地域の発展に尽力されております。その他、ジェンダーレスやペーパーレス化などSDGsに積極的に取り組まれています。
【みなとSDGsパートナー登録制度とは】
制度の概要:SDGsの普及促進と達成に向けた取組のさらなる推進を図り、ひいては我が国港湾及び港湾関係産業の魅力向上と将来にわたる持続的な発 展に貢献するために創設されたもの
登録対象者:港湾の整備、利用、保全、管理、運営に関する事業活動を行う企業、法人、団体等であってSDGsの達成に向けた取組を実施している、又 は取り組む意欲がある者
主なメリット:登録証の交付、ロゴマークの使用許可、港湾局ウェブサイトで事業者の取組を紹介、事業者のブランディング・イメージ向上、人材確保・ 育成など
