ホーム > 過去のトピックス2015 > “横手市朝倉小学校のみなさん”が秋田港を社会科見学
平成27年6月18日(木)、
横手市朝倉小学校4年生68名のみなさんが、社会科見学で秋田港を訪れました。
天候にも恵まれ、気温は27度と夏のような暑さでした。
朝倉小学校のみなさんが秋田港に到着したあと、代表の生徒さんからあいさつをいただき
朝倉小学校のみなさんが秋田港に到着したあと、代表の生徒さんからあいさつをいただき
その後、2班に分かれてセリオン周辺の散策と
ポートタワーセリオン展望台から秋田港の見学を行いました。
展望台では、はじめに当所職員による秋田港についての説明があり、
展望台では、はじめに当所職員による秋田港についての説明があり、
「秋田港の歴史」や「港は暮らしを支える物流の拠点となっている」という説明に
熱心に耳を傾け、メモをとる姿が印象的でした。
その後、展望台から秋田港を自由に見てまわりました。
ポートタワーセリオンの展望台は、高さが100メートルにもなります。
その後、展望台から秋田港を自由に見てまわりました。
ポートタワーセリオンの展望台は、高さが100メートルにもなります。
100メートルの高さから見渡す秋田港と街並みに興奮しながら、
海に浮かぶブイを見て「あれは何ですか?」や
コンテナが並んでいるのを見て「あれがコンテナですか?」
と質問される生徒さんもおり、港をよく観察している様子が伺えました。
秋田港見学のあとはセリオンリスタで昼食をとり、
秋田港見学のあとはセリオンリスタで昼食をとり、
その後、秋田空港見学へ向け秋田港を出発しました。
横手市朝倉小学校4年生のみなさん!
横手市朝倉小学校4年生のみなさん!
ぜひ、また秋田港へ遊びに来て下さいね。
本日は、お越し頂きありがとうございました。
本日は、お越し頂きありがとうございました。


▲ポートタワーセリオン展望台での説明の様子