ホーム > 過去のトピックス2015 > “土崎南小学校のみなさん”が秋田港見学
平成27年7月14日(火)
土崎南小学校3年生のみなさん10名が『総合的な学習の時間』の
『土崎じまん発見』という学習で、秋田港を探検しに訪れました!
港湾業務艇「あきかぜ」に乗って、秋田港内を探検し、
みなとの施設や役割について学びました。
船内では、たくさん質問があり、
海外とのもののやりとりは、99.7%が船で港を通して行われていること、
防波堤には、国内最大級の大きさのケーソンがつかわれていること、
コンテナを使って洋服や魚などいろいろなものが運ばれていることなど、
職員の説明を熱心にメモしていました。
今回探検して“発見!”したことは、総合的な学習の時間に
ほかのお友達や先生に発表するそうです。


▲港湾業務艇「あきかぜ」をみて子供たちは「すごーい!」と興奮していました。
また、後日届いたお手紙のなかから、4名のお手紙を紹介させていただきます。




