ホーム > 過去のトピックス2015 > ”セレブリティ・ミレニアム”が初寄港
平成27年10月21日(水)
“セレブリティ・ミレニアム”が「秋の日本一周とプサンクルーズ」で>
約1,600名の乗客を乗せて秋田港へ初寄港しました!
セレブリティ・ミレニアムの船籍はヨーロッパにあるマルタ、
全長294メートル、総トン数90,940トン、
乗客定員2,158名の大型のクルーズ豪華客船です。

▲セレブリティ・ミレニアム初寄港!
8時30分に秋田港中島ふ頭へ到着後、
乗客約600名は、オプショナルツアーで紅葉が見頃を迎えている仙北市角館や抱返渓谷、
白神山地や田沢湖、乳頭温泉など秋田の観光名所へと出掛けていきました。
また、ふ頭からは
ふ頭とみなとオアシスあきた「ポートタワーセリオン」を行き来する無料タクシー、
ふ頭と秋田市内を行き来する無料シャトルバスが運行しており、
気軽に秋田港や市内観光を楽しんでいました。
ふ頭から歩いて約5分の、みなとオアシスあきた「ポートタワーセリオン」では、
クルーズ船の寄港に合わせ、地元食材を使ったウェルカムみそ汁の振る舞いや、
お酒の試飲、新米の販売が行われ、訪れたクルーズ船の乗客を歓迎しました。
セリオンといえば「地上100mの無料展望台」からの景色が見どころです。
当日は天候にも恵まれ、晴れた秋空のもと、
秋田の景色とセレブリティ・ミレニアムを展望台から眺めることができました。

▲展望台からの景色
船内では、初寄港を記念した式典が開催され、記念品の交換や
小町娘から船長らへ花束の贈呈が行われました。

▲式典での様子
ぞして、13時からは、船内見学会が開催され、約100名が豪華な船内を見学しました。
セレブリティ・ミレニアムには、あの“タイタニック号”の姉妹船“オリンピック号”の
ダイニングの装飾を使ったレストランがあり、このレストランでは、
“タイタニック号”で提供されていたメニューと同じ料理を食べることが出来るそうです。
その他、最上階の12デッキにある屋外プールやカジノ、
約1,000人を収容することができるシアタールームなどを見学しました。

▲レストラン「オリンピック」 ▲タイタニック号で使われていた食器

▲屋外プール ▲カジノ

▲スイート専用レストラン「ルミナ」 ▲シアタールーム____
18時30分、セレブリティ・ミレニアムは、なまはげ太鼓が演奏される中、
清水港へ向けて出港しました。

セレブリティ・ミレニアムの船籍はヨーロッパにあるマルタ、
全長294メートル、総トン数90,940トン、
乗客定員2,158名の大型のクルーズ豪華客船です。


▲セレブリティ・ミレニアム初寄港!
8時30分に秋田港中島ふ頭へ到着後、
乗客約600名は、オプショナルツアーで紅葉が見頃を迎えている仙北市角館や抱返渓谷、
白神山地や田沢湖、乳頭温泉など秋田の観光名所へと出掛けていきました。
また、ふ頭からは
ふ頭とみなとオアシスあきた「ポートタワーセリオン」を行き来する無料タクシー、
ふ頭と秋田市内を行き来する無料シャトルバスが運行しており、
気軽に秋田港や市内観光を楽しんでいました。
ふ頭から歩いて約5分の、みなとオアシスあきた「ポートタワーセリオン」では、
クルーズ船の寄港に合わせ、地元食材を使ったウェルカムみそ汁の振る舞いや、
お酒の試飲、新米の販売が行われ、訪れたクルーズ船の乗客を歓迎しました。
セリオンといえば「地上100mの無料展望台」からの景色が見どころです。
当日は天候にも恵まれ、晴れた秋空のもと、
秋田の景色とセレブリティ・ミレニアムを展望台から眺めることができました。


▲展望台からの景色
船内では、初寄港を記念した式典が開催され、記念品の交換や
小町娘から船長らへ花束の贈呈が行われました。


▲式典での様子
ぞして、13時からは、船内見学会が開催され、約100名が豪華な船内を見学しました。
セレブリティ・ミレニアムには、あの“タイタニック号”の姉妹船“オリンピック号”の
ダイニングの装飾を使ったレストランがあり、このレストランでは、
“タイタニック号”で提供されていたメニューと同じ料理を食べることが出来るそうです。
その他、最上階の12デッキにある屋外プールやカジノ、
約1,000人を収容することができるシアタールームなどを見学しました。


▲レストラン「オリンピック」 ▲タイタニック号で使われていた食器


▲屋外プール ▲カジノ


▲スイート専用レストラン「ルミナ」 ▲シアタールーム____
18時30分、セレブリティ・ミレニアムは、なまはげ太鼓が演奏される中、
清水港へ向けて出港しました。

▲出港の様子