ホーム > 過去のトピックス2016 > 秋田港海の祭典 イベント盛り沢山で大盛況!

平成28年7月30日(土)、31日(日)
ポートタワーセリオン周辺にて「秋田港海の祭典」が開催され、当事務所では港に関心を持っていただくことや
親しみを持っていただくこと、また、新たな発見をしていただくことなどを目的に、
港のPRブースの設置と、港湾業務艇「あきかぜ」による体験航海を実施しました。
例年では1日のみ(5航海)でしたが、今年は2日間(8航海)実施し、より多くの方々にご参加いただきました。
体験航海では秋田港の施設や歴史、港が果たす役割などの説明とともに港内を一周。
両日ともに天候に恵まれたためデッキに出て心地よい海風を感じてもらうなど思い思いの時間を過ごしていただきました。
▲大盛況の乗船受付 ▲笑顔の船内
▲デッキの様子
2日間を通して幅広い年代の方に乗船していただきました。また、ご家族で参加される方も多く、
「子供と一緒に貴重な体験ができた」「大人も子供も楽しめました」
「すごくおもしろかったです。夏休みの思い出になりました」など、うれしい感想をいただきました。
港のPRブースではDVDの上映のほか港に関するパネルや秋田沖で捕れた魚の展示、鳴砂や地盤の液状化現象を
体験できるコーナーを設置しました。また、31日には当事務所の工事で使用されている国内最大級のグラブ浚渫船「第11平成」
が展示(秋田港海上工事連絡安全協議会)され、訪れた多くの方々がその大きさに圧倒されていました。
▲液状化現象の体験コーナー
▲秋田沖で捕れた魚の展示 ▲グラブ浚渫船展示
この他にも「秋田港海の祭典」では様々な催し物があり、多くの方々で賑わいを見せていました。
少しではありますが当日の様子を写真で紹介します。
▲ステージイベント

▲浮力体験プール ▲護衛艦「せとぎり」一般公開