メニューにジャンプコンテンツにジャンプ

トップページ > 青森工業高校都市計画科1年生が油川地区岸壁工事を見学しました!

青森工業高校都市計画科1年生が油川地区岸壁工事を見学しました!

更新日:2025年11月5日

 

  令和7年10月10日(金曜日)、青森県立青森工業高等学校 都市環境科1年生30名が「青森港油川地区岸壁(水深12m)関係工事 (注1) 」を見学に訪れました! 
 はじめに、青森県建設会館会議室で青森港湾事務所佐藤所長から港湾が担う役割や現在の港湾の利用状況などの説明を受けました。 

  • 1010setsumei.JPG

    佐藤所長から説明

  • setsumei2.JPG

    寄港中のクルーズ船が見える会場で説明

 

 その後、洋上風力発電の風車建設拠点となる基地港湾整備が進む青森港油川地区岸壁工事現場に移動し、当事務所職員から基地港湾整備事業の概要とともに工事内容を説明し、新しい岸壁の構造となる鋼管矢板を地中に打ち込む大型作業船を見学いただきました。 

  • genba1.JPG

    当事務所職員から説明

  • genba2.JPG

    青森港油川地区岸壁工事現場の見学 

 皆さんから「鋼管矢板1本を地中に打ち込み終わるまでにかかる時間は?」など熱心な質問が飛び交い活気ある時間でした!

青森県立青森工業高等学校 都市環境科1年生の皆さん、見学にお越しいただきありがとうございました!

今回の見学を機に、「世界と日本をつなぐ港湾整備」に興味を持っていただけると嬉しいです。

 
みなと見学会を随時受付中です。是非「みなと」に訪れてみませんか。
みなと見学会について

 

(注1)本工事は洋上風力発電基地港湾整備であるプロジェクト「青森港 油川地区 国際物流ターミナル(-12m)整備事業」(整備期間:令和6年度から令和9年度)に関連する工事です。