宮古港の施設データ
更新日:2020年9月16日
区分 | 宮古港 |
---|---|
港湾法指定年月日 | 昭和26年1月19日重要港湾 |
種別 | 重要港湾 |
所在地 | 宮古市 |
港湾区域 | 御台場東端(北緯39度38分45秒、東経141度59分8秒)から90度200メートルの地点まで引いた線、 同地点から180度2,400メートルの地点まで引いた線、同地点から218度4,350メートルの地点まで引いた線、 同地点から307度に引いた線及び陸岸に囲まれた海面並びに閉伊川宮古橋下流の河川水面。 |
管理者 | 岩手県 |
関係官公署 | 沿岸広域振興局宮古土木センター 宮古市役所 函館税関宮古税関支署 東北運輸局岩手運輸支局宮古庁舎 宮古海上保安署 仙台検疫所宮古出張所 横浜植物防疫所塩釜支所 仙台入国管理局盛岡出張所 |
現有公共係留施設一覧
地区名 | 施設名 | バース数 | 延長 | 対象船舶 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
藤原 | 岸壁(-12.0メートル) | 1 | 240メートル | 30,000D/W | 公共 |
岸壁(-10.0メートル) | 4 | 740メートル | 12,000D/W | 公共 | |
岸壁(-7.5メートル) | 4 | 520メートル | 5,000D/W | 公共 | |
岸壁(-4.5メートル) | 3 | 180メートル | 1,000D/W | 公共 | |
物揚場(-3.0メートル) | 150メートル | 公共 | |||
船揚場 |
50メートル | 公共 | |||
神林 | 物揚場(-2.0メートル) | 435メートル | 公共 | ||
船揚場 | 220メートル | 公共 | |||
高浜 | 物揚場(-4.0メートル) | 365メートル | 公共 | ||
物揚場(-2.0メートル) | 600メートル | 公共 | |||
船揚場 | 350メートル | 公共 | |||
出崎 | 岸壁(-9.0メートル) | 1 | 175メートル | 10,000D/W | 公共 |
岸壁(-7.3メートル) | 2 | 218メートル | 3,000D/W | 公共 | |
物揚場(-4.0メートル) | 229メートル | 公共 | |||
物揚場(-3.0メートル) | 1,057メートル | 公共 | |||
物揚場(-1.5メートル) | 419メートル | 公共 | |||
日立浜 | 岸壁(-4.5メートル) | 4 | 240メートル | 300G/T | 公共 |
物揚場(-2.0メートル) | 160メートル | 公共 | |||
船揚場 | 325メートル | 公共 | |||
鍬ヶ崎 | 岸壁(-5.0メートル) | 7 | 505メートル | 500G/T | 公共 |
浄土ヶ浜 | 物揚場(-2.0メートル) | 65メートル | 公共 | ||
計 | 岸壁・物揚場 | 26 | 7,243メートル |
計画公共係留施設一覧
地区名 | 施設名 | バース数 | 延長 | 対象船舶 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
藤原 | 耐震強化岸壁(-10.0メートル) | 1 | 170メートル | 12,000D/W | 公共 |
鍬ヶ崎 | 岸壁(-5.0メートル) | 2 | 200メートル | 2,000D/W | 公共 |
日立浜 | 岸壁(-4.5メートル) | 3 | 180メートル | 5,000D/W | 公共 |
船揚場 | 50メートル | 1,000D/W | 公共 | ||
出崎 | 物揚場(-4.0メートル) | 160メートル | 公共 | ||
計 | 岸壁・物揚場 | 6 | 760メートル |