釜石港の施設データ
更新日:2023年2月8日
区分 | 釜石港 |
---|---|
港湾法指定年月日 | 昭和26年9月22日重要港湾 |
種別 | 重要港湾 |
所在地 | 釜石市 |
港湾区域 | 馬田ヶ崎灯台(北緯39度15分54秒、東経141度55分54秒)から142度に引いた線及び陸岸により囲まれた海面並びに矢の浦橋下流の甲子川水面。 ただし、漁港漁場整備法(昭和25年法律第137号)の規定により指定された平田漁港及び白浜漁港の区域を除く。 |
管理者 | 岩手県 |
関係官公署 | 沿岸広域振興局 釜石市役所 函館税関大船渡税関支署釜石出張所 東北運輸局岩手運輸支局宮古庁舎 釜石海上保安部 仙台検疫所釜石出張所 横浜植物防疫所塩釜支所 仙台入国管理局盛岡出張所 |
現有公共係留施設一覧
地区名 | 施設名 | バース数 | 延長 | 対象船舶 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
須賀 | 岸壁(-11.0メートル) | 1 | 190メートル | 18,000D/W | 公共 |
岸壁(-7.5メートル) | 1 | 130メートル | 5,000D/W | 公共 | |
耐震強化岸壁(-7.5メートル) | 1 | 130メートル | 5,000D/W | 公共 | |
岸壁(-4.5メートル) | 4 | 240メートル | 1,000D/W | 公共 | |
物揚場(-4.0メートル) | 718.5メートル | 公共 | |||
物揚場(-3.0m) | 91.5メートル | 公共 | |||
物揚場(-2.0メートル) | 349.5メートル | 公共 | |||
物揚場(-1.5メートル) | 100メートル | 公共 | |||
計 | 岸壁・物揚場 | 7 | 1,949.5メートル |
計画公共係留施設一覧
地区名 | 施設名 | バース数 | 延長 | 対象船舶 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
須賀 | 岸壁(-10.0メートル) | 1 | 240メートル | 20,000G/T(RORO船) | 公共 |
物揚場(-4.0メートル) | 395メートル | 2,000D/W | 公共 | ||
計 | 岸壁・物揚場 | 1 | 635メートル |
現有専用係留施設一覧
地区名 | 施設名 | バース数 | 延長 |
対象船舶 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
須賀 | 岸壁(-14.0メートル) | 1 | 288メートル | 60,000D/W | 専用 |
岸壁(-11.0メートル)から(-13.4メートル) | 1 | 288メートル | 25,000D/W | 専用 | |
岸壁(-7.1メートル)から(-9.0メートル) | 6 | 652.5メートル | 5,000D/W | 専用 | |
岸壁(-7.5メートル) | 1 | 96.6メートル | 2,000D/W | 専用 | |
岸壁(-4.5メートル) | 1 | 49.5メートル | 700D/W | 専用 | |
計 | 岸壁・物揚場 | 10 | 1,375メートル |