みなとオアシス そうま港
更新日:2024年10月23日
「みなとオアシスそうま港」は福島県北部の相馬港周辺に位置し、東日本大震災からの復興拠点として、震災経験の伝承や防災意識の向上、さらにはイベント開催を通した交流人口の拡大が期待されています。
原釜尾浜地区には代表施設である「相馬復興市民市場 浜の駅松川浦」のほか、東日本大震災の記憶を後世へ伝える「相馬市伝承鎮魂祈念館」、津波による被害を受けた住宅跡地を活用して作られた「尾浜こども公園」、家族連れに人気の海水浴場「原釜尾浜海浜公園」があります。 相馬港北端の5号ふ頭には、大物の魚が狙える「新地町海釣り公園」があります。 相馬港は、東日本大震災、令和3年、4年の福島県沖地震と度重なる災害に見舞われましたが、そのたびに立ち上がり復興に向けて着実に前進しています。
地図を読み込んでいます。
相馬復興市民市場「浜の駅松川浦」
営業時間
- 4月から9月:9時から18時
- 10月から3月:9時から17時
定休日
- 1月1日から2日
アクセス
- JR相馬駅から車で約15分
無線LAN
- あり
住所
- 福島県相馬市尾浜字追川196
電話番号
- 0244-32-1585
URL
相馬市伝承鎮魂記念館
営業時間
- 9時から17時
定休日
- 12月29日から1月3日
アクセス
- JR相馬駅から車で約13分
無線LAN
- なし
住所
- 福島県相馬市原釜字大津270
電話番号
- 0244-32-1366
URL
尾浜こども公園
営業時間
- 3月から6月、9月から10月:9時から16時30分
- 7月から8月:9時から17時30分
- 11月から2月:9時から16時
定休日
- 12月31日、1月1日
アクセス
- JR相馬駅から車で約12分
無線LAN
- なし
住所
-
福島県相馬市尾浜字北ノ入140
電話番号
- 0244-32-1732
URL
原釜尾浜海浜公園
営業時間
- 無休
定休日
- なし
アクセス
- JR相馬駅から車で約14分
無線LAN
- なし
住所
-
福島県相馬市尾浜字須加畑
新地町海釣り公園
営業時間
- 4月から10月:6時から12時、12時から18時(午前午後交代制)
- 11月から3月(土日祝):2交代制で6時30分から11時30分、11時30分から16時30分
- 11月から3月(平日):9時から14時
入園料金
- 大人(高校生以上)(半日または1回):1200円
- 小中学生(半日または1回):700円
定休日
- 12月29日から1月3日
- 荒天日
アクセス
- JR相馬駅から車で約14分
無線LAN
- なし
住所
-
福島県相馬郡新地町今泉(相馬港5号ふ頭)
電話番号
-
0244-62-5559
URL
定例イベント
名称 | 開催場所 | 開催時期 | イベント内容 |
---|---|---|---|
浜の駅松川浦 周年記念イベント |
相馬復興市民市場 |
10月22日頃 |
オープン記念日周辺に、マグロの解体ショーなどのイベントを開催 |
浜の駅松川浦 ふるまいイベント |
相馬復興市民市場 |
毎月 |
浜焼き、模擬競り、無料ふるまいなどのイベントを開催 |
SOMAシーサイドフェスティバル |
尾浜こども公園ほか |
7月頃 |
地元飲食店による屋台、親子連れ体験ブースの開設。相馬花火大会と同時開催 |
原釜尾浜海水浴場海開き |
原釜尾浜海浜公園 |
7月下旬から |
海水浴場を開設 |
ビーチバレーボール大会 |
原釜尾浜海浜公園 (相馬市尾浜 |
7月頃 |
全国ビーチバレーボール大会県大会などを開催 |
新地町海釣り公園釣りイベント |
新地町海釣り公園 |
不定期 |
釣った魚の大きさを競い、上位者にプレゼント |