新庄神室産業高校環境デザイン科の皆さんが酒田港を見学しました!(5/28)
更新日:2024年6月26日
- 5月28日(火)、山形県立新庄神室(しんじょうかむろ)産業高等学校環境デザイン科3年生の皆さんが酒田港を見学しました。
- 見学会では、港湾業務艇「みずほ」に乗船し、酒田港の港湾施設を船上から見学しました。生徒たちは、港外に近づくにつれ大きくなる波に驚いていました。港内とは波の様子が全く異なる様子を体感し、防波堤の役割、港湾整備の必要性について学んでいました。
- 見学会当日はクルーズ船寄港日で、ダイヤモンド・プリンセスが古湊埠頭に着岸しており、生徒たちも間近でクルーズ船の大きさを体感していました。
- また、 酒井鈴木工業(株)・(一社)日本埋立浚渫協会に協力いただき、フローティングドック(注1)に乗り込み、ケーソン(注2)製作の様子を見学しました。生徒たちは工事の概要や、防波堤を構成するケーソンの製作手順等の説明を受け、港湾で行われる工事について学んでいました。
- 新庄神室産業高校の皆さん、このたびは見学にお越しくださり、ありがとうございました。
(注2)ケーソン:フランス語で「大きな箱」という意味。防波堤や岸壁を作る際に使用される鉄筋コンクリート製の構造物
フローティングドックの見学の様子
ケーソ製作の説明を受ける様子
ダイヤモンド・プリンセス
みずほで説明を受ける様子
印刷はこちら⇒新庄神室産業高校環境デザイン科の皆さんが酒田港を見学しました!(5/28)