メニューにジャンプコンテンツにジャンプ

トップページ > 酒田港洋上風力発電基地港湾整備着工式典を開催しました!

酒田港洋上風力発電基地港湾整備着工式典を開催しました!

更新日:2024年9月11日

  • 9月8日(日)、酒田市内の“ガーデンパレスみずほ”において、山形県と共催で「酒田港 洋上風力発電基地港湾整備 着工式典」を開催し、関係者約100名の方々にご出席いただきました。
  • 主催者を代表して、吉村美栄子 山形県知事、稲田雅裕 港湾局長が挨拶を行い、来賓の加藤鮎子 内閣府特命担当大臣、舟山康江 参議院議員、芳賀道也 参議院議員、矢口明子 酒田市長(代理:安川智之 副市長)、新田嘉一 庄内開発協議会最高顧問より祝辞をいただきました。また、藤原酒田港湾事務所長が事業概要説明を行った後、来賓と関係者による鍬入れ・くす玉開披が執り行われ、新たな岸壁の着工を祝いました。
  • 酒田港は、令和6年4月に海洋再生可能エネルギー発電設備等拠点港湾(基地港湾)に指定され、令和9年度までに、風力発電用の重厚長大な資機材を取り扱うために必要な地耐力・広さを備えた埠頭の整備を行います。
  • 基地港湾としての整備後は、酒田港が洋上風力発電設備の設置及び維持管理のために利用される見込みです。

  • topics_20240908_1-1.JPG

    鍬入れ・くす玉開披

  • topics_20240908_1-3.JPG

    吉村山形県知事主催者挨拶

  • topics_20240908_1-2.JPG

    稲田港湾局長主催者挨拶

  • topics_20240908_1-4-2.png

    事業実施箇所


印刷はこちら→酒田港洋上風力発電基地港湾整備着工式典を開催しました!