メニューにジャンプコンテンツにジャンプ

基地港湾制度の概要

更新日:2024年12月16日

海洋再生可能エネルギー発電設備等拠点港湾(基地港湾)の概要

   洋上風力発電設備の設置及び維持管理には、重厚長大な資機材を扱うことが可能な地耐力・広さを備えた埠頭が必要であるため、国土交通省は、国土交通大臣が「基地港湾」を指定し、当該基地港湾の特定の埠頭を構成する行政財産を、発電事業者に対し長期・安定的に貸し付ける制度を2020年(令和2年)2月に創設しています。

   同制度に基づき、2024年(令和6年)4月26日に酒田港は基地港湾に指定されました。同日時点で、青森港、秋田港、能代港、酒田港、鹿島港、新潟港及び北九州港の計7港が基地港湾に指定されています。

基地港湾制度の詳細については、以下の国土交通省HPをご参照ください。

国土交通省HP(港湾)洋上風力発電(外部サイトへ移動します。)

kichikouwan_gaiyo.jpg