メニューにジャンプコンテンツにジャンプ

トップページ > 観光情報 > 観光施設 > 宮城県 > 宮城県 観光施設

宮城県 観光施設

石巻周辺地域

女川温泉ゆぽっぽ

女川温泉ゆぽっぽ 女川町・観光施設 / 温泉
おすすめポイント ウミネコが羽ばたく様子をイメージしたJR女川駅と一体となった温泉施設。浴室には日本画家の千住博さんによる「泉と鹿」「霊峰富士」が描かれている
おすすめ時期 通年
港湾からの距離・時間 石巻港区から40 / 19キロメートル  
仙台港区から65 / 60キロメートル
施設見学の所要時間 約30分
同時利用人数 -
観光資源・施設の多言語化 -
バリアフリー -
トイレ種類/個数 -
駐車場 約300台(周辺の町営駐車場、ハマテラスの駐車場)
大型バス可否・台数 -
駐車場からの距離 -
舗装の有無 -
リンク先 ホームページはここをクリックしてください (外部サイトにリンクします)
所在地 ここをクリックしてください

石巻周辺地域

シーパルピア女川

シーパルピア女川・ハマテラス 女川町・観光施設 / 物品販売施設
おすすめポイント JR女川駅から続くレンガみちに隣接するテナント型商業施設 
女川の味を堪能したり、制作販売・体験が可能
おすすめ時期 通年
港湾からの距離・時間 石巻港区から40 / 19キロメートル  
仙台港区から65 / 60キロメートル
施設見学の所要時間 約40分
同時利用人数 -
観光資源・施設の多言語化 -
バリアフリー -
トイレ種類/個数 -
駐車場 約300台(周辺の町営駐車場、ハマテラスの駐車場)
大型バス可否・台数 可能 / 数台
駐車場からの距離 -
舗装の有無 -
リンク先 ホームページはここをクリックしてください (外部サイトにリンクします)
所在地 ここをクリックしてください

石巻周辺地域

石ノ森萬画館

石ノ森萬画館 石巻市・人文観光資源 / 文化施設
おすすめポイント 「サイボーグ009」「仮面ライダー」の著者として知られる石ノ森章太郎先生の世界観を楽しめるマンガミュージアム
おすすめ時期 通年
港湾からの距離・時間 石巻港から15分 / 6キロメートル
仙台塩釜港から50分 / 40キロメートル
施設見学の所要時間 1時間から1時間30分
同時利用人数 10名以上の場合要予約
観光資源・施設の多言語化 -
バリアフリー -
トイレ種類/個数 -
駐車場 有り(石巻市かわまち立体駐車場)
大型バス可否・台数 可能 / 5台(石巻市かわまち立体駐車場)(要予約)
駐車場からの距離 5分
舗装の有無 200メートル
リンク先 ホームページはここをクリックしてください (外部サイトにリンクします)
所在地 ここをクリックしてください

松島周辺地域

瑞巌寺・五大堂

瑞巌寺・五大堂 松島町・人文観光資源 / 名所・旧跡
おすすめポイント 瑞巌寺(ずいがんじ)は伊達政宗公が慶長14(1609)年に建立した伊達家の菩提寺。
五大堂は東北地方現存最古の桃山建築。
おすすめ時期 通年
港湾からの距離・時間 石巻港から45分 / 30キロメートル
仙台塩釜港から25分 / 10キロメートル
施設見学の所要時間 約30分
同時利用人数 -
観光資源・施設の多言語化 -
バリアフリー -
トイレ種類/個数 -
駐車場  
大型バス可否・台数 可能 / 22台(県営第二駐車場)
駐車場からの距離 約600メートル
舗装の有無 -
リンク先 ホームページはここをクリックしてください (外部サイトにリンクします)
所在地 ここをクリックしてください

松島周辺地域

円通院・三慧殿

円通院・三慧殿 松島町・人文観光資源 / 名所・旧跡
おすすめポイント 仙台藩祖伊達政宗公の嫡孫(ちゃくそん)光宗(みつむね)公の霊廟
境内の日本庭園と紅葉時期のライトアップも人気
おすすめ時期 通年
港湾からの距離・時間 石巻港から45分 / 30キロメートル
仙台塩釜港から20分 / 10キロメートル
施設見学の所要時間 約30分
同時利用人数 -
観光資源・施設の多言語化 -
バリアフリー 無し(未対応)
トイレ種類/個数 -
駐車場  
大型バス可否・台数 -
駐車場からの距離 -
舗装の有無 -
リンク先 ホームページはここをクリックしてください (外部サイトにリンクします)
所在地 ここをクリックしてください

松島周辺地域

松島遊覧船

松島遊覧船 松島町・自然観光資源 / 島嶼
おすすめポイント 日本三景の一つ 。松島湾の美しい島々をめぐる遊覧船は団体の貸切も可能
おすすめ時期 11月から3月
港湾からの距離・時間 仙台港区から30 / 12キロメートル  石巻港区から35 / 24キロメートル
施設見学の所要時間 約50分
同時利用人数 約100人
観光資源・施設の多言語化 日本語・英語
バリアフリー
トイレ種類/個数 -
駐車場  
大型バス可否・台数 可能 / 22台(県営駐車場)
駐車場からの距離 約300メートル
舗装の有無
リンク先 ホームページはここをクリックしてください (外部サイトにリンクします)
所在地 ここをクリックしてください

松島周辺地域

嵯峨渓遊覧

嵯峨渓遊覧 東松島市・自然観光資源 / 自然現象
おすすめポイント 彫刻のような奇岩
日本三大渓のひとつ
観光遊覧船から大迫力の光景を目の当たり
おすすめ時期 通年
港湾からの距離・時間 石巻港から40分 / 24キロメートル
仙台港区から40分 / 39キロメートル
施設見学の所要時間 約45分
同時利用人数 55人
観光資源・施設の多言語化 -
バリアフリー -
トイレ種類/個数 -
駐車場 100台
大型バス可否・台数 可能 / 1台
駐車場からの距離 15m
舗装の有無 -
リンク先 ホームページはここをクリックしてください (外部サイトにリンクします)
所在地 ここをクリックしてください

仙台周辺地域

志波彦神社・鹽竈神社

志波彦神社・鹽竈神社 塩竈市・人文観光資源 / 名所・旧跡
おすすめポイント 陸奥国一之宮として1200年以上の歴史を持つ。本殿や拝殿などは国の重要文化財に指定される。
おすすめ時期 通年
港湾からの距離・時間 仙台港区から10分 / 2キロメートル
石巻港区から40分 / 35キロメートル
相馬港から65分 / 69キロメートル
施設見学の所要時間 30分から60分
同時利用人数 要相談
観光資源・施設の多言語化 -
バリアフリー -
トイレ種類/個数 和式・洋式
駐車場  
大型バス可否・台数 可能
駐車場からの距離 隣接約50メートル
舗装の有無
リンク先 ホームページはここをクリックしてください (外部サイトにリンクします)
所在地 ここをクリックしてください

仙台周辺地域

仙台城跡(青葉城址)

仙台城跡(青葉城址) 仙台市・人文観光資源 / 名所・旧跡
おすすめポイント 伊達政宗公騎馬像が立つ天守台から市街を一望
おすすめ時期 -
港湾からの距離・時間 仙台港区から45分 / 20キロメートル
石巻港区から65分 / 65キロメートル
相馬港から66分 / 67キロメートル
施設見学の所要時間 -
同時利用人数 -
観光資源・施設の多言語化 -
バリアフリー -
トイレ種類/個数 -
駐車場  
大型バス可否・台数 可能 / 10台
駐車場からの距離 隣接
舗装の有無
リンク先 ホームページはここをクリックしてください (外部サイトにリンクします)
所在地 ここをクリックしてください

仙台周辺地域

瑞鳳殿

瑞鳳殿 仙台市・人文観光資源 / 名所・旧跡
おすすめポイント 伊達政宗公の霊廟
歴史文化資料の展示
おすすめ時期 -
港湾からの距離・時間 仙台港区から40分 / 27キロメートル
石巻港区から65分 / 59キロメートル
相馬港から71分 / 59キロメートル
施設見学の所要時間 -
同時利用人数 -
観光資源・施設の多言語化 -
バリアフリー
トイレ種類/個数 -
駐車場  
大型バス可否・台数 可能 / 2台
駐車場からの距離 200メートル
舗装の有無
リンク先 ホームページはここをクリックしてください (外部サイトにリンクします)
所在地 ここをクリックしてください

仙台周辺地域

大崎八幡宮

大崎八幡宮 仙台市・人文観光資源 / 名所・旧跡
おすすめポイント 伊達政宗公創建の絢爛な建物 ・
1月上旬のどんと祭
おすすめ時期 1月上旬
港湾からの距離・時間 仙台港区から45分 / 21キロメートル
石巻港区から71分 / 75キロメートル
相馬港から73分 / 75キロメートル
施設見学の所要時間 -
同時利用人数 -
観光資源・施設の多言語化 -
バリアフリー -
トイレ種類/個数 -
駐車場  
大型バス可否・台数 可能
駐車場からの距離 隣接
舗装の有無
リンク先 ホームページはここをクリックしてください (外部サイトにリンクします)
所在地 ここをクリックしてください

仙台周辺地域

仙台うみの杜水族館

仙台うみの杜水族館 仙台市・人文観光資源 / 文化施設
おすすめポイント 復興を象徴する水族館
豊かな三陸の海を再現した大水槽

おすすめ時期 -
港湾からの距離・時間 仙台港区から15分 / 9キロメートル
石巻港区から45分 / 41キロメートル
相馬港から55分 / 60キロメートル
施設見学の所要時間 -
同時利用人数 -
観光資源・施設の多言語化 -
バリアフリー -
トイレ種類/個数 -
駐車場  
大型バス可否・台数 可能
駐車場からの距離 隣接
舗装の有無
リンク先 ホームページはここをクリックしてください (外部サイトにリンクします)
所在地 ここをクリックしてください

仙台周辺地域

ニッカウヰスキー仙台工場宮城峡蒸留所

ニッカウヰスキー仙台工場宮城峡蒸留所 仙台市・人文観光資源 / 産業観光施設
おすすめポイント ウイスキーの製造工程見学
ウイスキーの無料試飲が可能
おすすめ時期 -
港湾からの距離・時間 仙台港区から65分 / 53キロメートル
石巻港区から89分 / 87キロメートル
相馬港から90分 / 87キロメートル
施設見学の所要時間 約70分
同時利用人数 約200人
観光資源・施設の多言語化 -
バリアフリー -
トイレ種類/個数 -
駐車場  
大型バス可否・台数 可能
駐車場からの距離 隣接
舗装の有無
リンク先 ホームページはここをクリックしてください (外部サイトにリンクします)
所在地 ここをクリックしてください

仙台周辺地域

キリンビール仙台工場

キリンビール仙台工場 仙台市・人文観光資源 / 産業観光施設
おすすめポイント 麦汁の飲み比べや麦芽の試食体験
ビールの無料試飲が可能
おすすめ時期 -
港湾からの距離・時間 仙台港区から15分 / 9キロメートル
相馬港から54分 / 60キロメートル
施設見学の所要時間 約70分
同時利用人数 -
観光資源・施設の多言語化 -
バリアフリー -
トイレ種類/個数 -
駐車場  
大型バス可否・台数 可能
駐車場からの距離 隣接
舗装の有無
リンク先 ホームページはここをクリックしてください (外部サイトにリンクします)
所在地 ここをクリックしてください

石巻周辺地域

いしのまき元気いちば

いしのまき元気いちば 石巻市・観光施設/物品販売施設
おすすめポイント 毎日の食材から旅のお土産まで、今買うべき石巻のうまいものが集結
世界三大漁場を有する石巻で水揚げされたばかりの旬の魚介類を販売
おすすめ時期 通年
港湾からの距離・時間 石巻港区から15分 / 5キロメートル
仙台港区から45分 / 45キロメートル
施設見学の所要時間 40分
同時利用人数 -
観光資源・施設の多言語化 -
バリアフリー -
トイレ種類/個数 -
駐車場 石巻市かわまち立体駐車場
大型バス可否・台数 可能 / 5台(要予約)(石巻市かわまち立体駐車場)
駐車場からの距離 隣接
舗装の有無 約30メートル
リンク先 ホームページはここをクリックしてください (外部サイトにリンクします)
所在地 ここをクリックしてください

石巻周辺地域

hiyoriyamakouenn.jpg

日和山公園 石巻市・自然観光資源/名所・旧跡
おすすめポイント 市内を一望できるビュースポット
おすすめ時期 通年
港湾からの距離・時間 石巻港区から10分 / 4キロメートル
仙台港区から52分 / 47キロメートル
施設見学の所要時間 約30分
同時利用人数 制限なし
観光資源・施設の多言語化 日本語
バリアフリー 対応
トイレ種類/個数 洋式 / 2ヵ所
駐車場
大型バス可否・台数 可能 / 2台
駐車場からの距離 約50メートル
舗装の有無
リンク先 ホームページはここをクリックしてください (外部サイトにリンクします)
所在地 ここをクリックしてください

石巻周辺地域

道の駅 上品の郷

道の駅 上品の郷 石巻市・観光施設/物品販売施設
おすすめポイント 飲食コーナー・地場産品販売・温泉施設
おすすめ時期 通年
港湾からの距離・時間 石巻港区から25分 / 15キロメートル
仙台港区から44分 / 49キロメートル
施設見学の所要時間 60分
同時利用人数 制限なし
観光資源・施設の多言語化 日本語
バリアフリー 対応
トイレ種類/個数 洋式 / 2ヵ所
駐車場  有
大型バス可否・台数 可能 / 11台
駐車場からの距離 敷地内
舗装の有無
リンク先 ホームページはここをクリックしてください (外部サイトにリンクします)
所在地 ここをクリックしてください

石巻周辺地域

国指定名勝 齋藤氏庭園

国指定名勝 齋藤氏庭園 石巻市・人文観光資源/名所・旧跡
おすすめポイント 国定近代庭園(明治後期)
おすすめ時期 通年
港湾からの距離・時間 石巻港区から30分 / 19 キロメートル
仙台港区から48分 / 45キロメートル
施設見学の所要時間 約60分
同時利用人数 制限なし
観光資源・施設の多言語化 日本語
バリアフリー 対応
トイレ種類/個数 洋式 / 2ヵ所
駐車場  
大型バス可否・台数 不可
駐車場からの距離 敷地内
舗装の有無
リンク先 ホームページはここをクリックしてください (外部サイトにリンクします)
所在地  ここをクリックしてください

石巻周辺地域

sanfankann.jpg

宮城県慶長遣欧使節船ミュージアム(サン・ファン館) 石巻市・人文観光資源/名所・旧跡
おすすめポイント 支倉常長ら慶長使節の歴史や偉業を伝える博物館
おすすめ時期 通年
港湾からの距離・時間 石巻港区から20分 / 11キロメートル
仙台港区から60分 / 56キロメートル
施設見学の所要時間 約60分
同時利用人数 制限なし
観光資源・施設の多言語化 日本語・英語
バリアフリー 対応
トイレ種類/個数 洋式 / 2ヵ所
駐車場
大型バス可否・台数 可能 / 3台
駐車場からの距離 約50メートル
舗装の有無
リンク先 ホームページはここをクリックしてください (外部サイトにリンクします)
所在地  ここをクリックしてください

石巻周辺地域

旧観慶丸商店

旧観慶丸商店 石巻市・人文観光資源/名所・旧跡
おすすめポイント 石巻の歴史を物語る貴重な建造物。石巻市有形文化財
おすすめ時期 通年
港湾からの距離・時間 石巻港区から12分 / 5キロメートル
仙台港区から50分 / 46キロメートル
施設見学の所要時間 約20分
同時利用人数 制限なし
観光資源・施設の多言語化 日本語
バリアフリー 未対応
トイレ種類/個数 洋式 / 1ヵ所
駐車場 -
大型バス可否・台数 不可
駐車場からの距離 約300メートル
舗装の有無
リンク先 ホームページはここをクリックしてください (外部サイトにリンクします)
所在地  ここをクリックしてください

石巻周辺地域

釣石神社

釣石神社 石巻市・人文観光資源/名所・旧跡
おすすめポイント ご神体の巨石が幾多の災害でもびくともしないことから受験の神様として有名
おすすめ時期 通年
港湾からの距離・時間 石巻港区から42分 / 30キロメートル
仙台港区から65分 / 65キロメートル
施設見学の所要時間 約30分
同時利用人数 制限なし
観光資源・施設の多言語化 日本語
バリアフリー 未対応
トイレ種類/個数 洋式 / 1ヵ所
駐車場
大型バス可否・台数 可能 / 3台
駐車場からの距離 敷地内
舗装の有無
リンク先 ホームページはここをクリックしてください (外部サイトにリンクします)
所在地  ここをクリックしてください

石巻周辺地域

神割崎自然公園

神割崎自然公園 石巻市・自然観光資源/名所・旧跡
おすすめポイント 石巻市と南三陸町の境にある美しい景勝地
おすすめ時期 通年
港湾からの距離・時間 石巻港区から57分 / 40キロメートル
仙台港区から77分 / 77キロメートル
施設見学の所要時間 約20分
同時利用人数 制限なし
観光資源・施設の多言語化 日本語
バリアフリー 未対応
トイレ種類/個数 洋式 / 1ヵ所
駐車場
大型バス可否・台数 可能
駐車場からの距離 約20メートル
舗装の有無
リンク先 ホームページはここをクリックしてください (外部サイトにリンクします)
所在地  ここをクリックしてください

松島周辺地域

観瀾亭

観瀾亭・松島博物館 松島町・人文観光資源/名所・旧跡
おすすめポイント 伊達政宗公が豊臣秀吉から譲り受けた伏見桃山城の一部を移築したもの。松島湾を眺めながら抹茶とお菓子を楽しむ事ができる。
おすすめ時期 通年
港湾からの距離・時間 石巻港区から48分 / 28 キロメートル
仙台港区から33分 / 15キロメートル
施設見学の所要時間 約20分
同時利用人数 40人
観光資源・施設の多言語化 日本語
バリアフリー 未対応
トイレ種類/個数 -
駐車場  
大型バス可否・台数 可 / 22台(県営第二駐車場)
駐車場からの距離 約600メートル
舗装の有無
リンク先 ホームページはここをクリックしてください (外部サイトにリンクします)
所在地  ここをクリックしてください

松島周辺地域

奥松島縄文村歴史資料館

奥松島縄文村歴史資料館 東松島市・人文観光資源/文化施設
おすすめポイント 縄文人になりきる体験メニュー。
おすすめ時期 通年
港湾からの距離・時間 石巻港区から39分 / 24 キロメートル
仙台港区から55分 / 30キロメートル
施設見学の所要時間 30分から1時間
同時利用人数 50人
観光資源・施設の多言語化 -
バリアフリー -
トイレ種類/個数 洋式・和式
駐車場 -
大型バス可否・台数 可・30台
駐車場からの距離 10m
舗装の有無 -
リンク先 ホームページはここをクリックしてください (外部サイトにリンクします)
所在地  ここをクリックしてください

松島周辺地域

セルコホームあおみな

セルコホームあおみな 東松島市・観光施設/観光案内施設
おすすめポイント 下記の時期に当施設で焼きがきが食べられます。
おすすめ時期 通年
港湾からの距離・時間 石巻港区から38分 / 24 キロメートル
仙台港区から43分 / 39キロメートル
施設見学の所要時間 -
同時利用人数 -
観光資源・施設の多言語化 -
バリアフリー -
トイレ種類/個数 -
駐車場  
大型バス可否・台数 -
駐車場からの距離 -
舗装の有無 -
リンク先 ホームページはここをクリックしてください (外部サイトにリンクします)
所在地  ここをクリックしてください

松島周辺地域

東松島市東日本大震災復興祈念公園

東松島市東日本大震災復興祈念公園 東松島市・人文観光資源/文化施設
おすすめポイント 旧野蒜駅が震災当時のまま保存されている。
被害状況や復興の歩みを学ぶことができる。
おすすめ時期 通年
港湾からの距離・時間 石巻港区から35分 / 20 キロメートル
仙台港区から41分 / 35キロメートル
施設見学の所要時間 30分から1時間
同時利用人数 60人
観光資源・施設の多言語化 -
バリアフリー -
トイレ種類/個数 洋式
駐車場 75台
大型バス可否・台数
駐車場からの距離 10m
舗装の有無 -
リンク先 ホームページはここをクリックしてください (外部サイトにリンクします)
所在地 ここをクリックしてください

松島周辺地域

奥松島観光物産交流センター

奥松島観光物産交流センター 東松島市・観光施設/観光案内施設
おすすめポイント お土産にぴったりの特産品を販売しています。
おすすめ時期 通年
港湾からの距離・時間 石巻港区から32分 / 19 キロメートル
仙台港区から48分 / 25キロメートル
施設見学の所要時間 15分から30分
同時利用人数 10人
観光資源・施設の多言語化 -
バリアフリー -
トイレ種類/個数 洋式
駐車場 10台
大型バス可否・台数 不可
駐車場からの距離 15m
舗装の有無 -
リンク先 ホームページはここをクリックしてください (外部サイトにリンクします)
所在地 ここをクリックしてください

大崎周辺地域

鳴子峡

鳴子峡 大崎市・自然観光資源/名所・旧跡
おすすめポイント 季節ごとの新緑,紅葉の美しい渓谷美
おすすめ時期 新緑:5月
紅葉:10月下旬から11月上旬
港湾からの距離・時間 石巻港区から109分 / 88 キロメートル
仙台港区から84分 / 79キロメートル
施設見学の所要時間 約30分
同時利用人数 約1,500人
観光資源・施設の多言語化 日本語・英語
バリアフリー 対応
トイレ種類/個数 洋式 / 男(和・洋)11,女(和・洋)11
駐車場  
大型バス可否・台数 可 / 30台
駐車場からの距離 約100メートル
舗装の有無
リンク先  
所在地  ここをクリックしてください

大崎周辺地域

ひまわりの丘

ひまわりの丘 大崎市・自然観光資源/高原
おすすめポイント 約42万本のひまわりが咲き乱れる
おすすめ時期 7月下旬から8月上旬
港湾からの距離・時間 石巻港区から67分 / 47 キロメートル
仙台港区から45分 / 41キロメートル
施設見学の所要時間 約30分
同時利用人数 約150人
観光資源・施設の多言語化 日本語・英語
バリアフリー 対応
トイレ種類/個数 洋式 / 男和3,女和3
駐車場  
大型バス可否・台数 可 / 3台
駐車場からの距離 約80メートル
舗装の有無
リンク先  
所在地  ここをクリックしてください

仙台周辺地域

マリンゲート塩釜

マリンゲート塩釜 塩竈市・観光施設/産業観光施設
おすすめポイント 松島湾の遊覧船の発着施設
地元の御土産が購入できる
おすすめ時期 通年
港湾からの距離・時間 石巻港区から45分 / 41キロメートル
仙台港区から14分 / 6キロメートル
相馬港から64分 / 66キロメートル
施設見学の所要時間 約30分から60分
同時利用人数 要相談
観光資源・施設の多言語化 日本語
バリアフリー -
トイレ種類/個数 和式・洋式
駐車場  
大型バス可否・台数
駐車場からの距離 約20メートル
舗装の有無
リンク先  -
所在地 ここをクリックしてください

仙台周辺地域

塩釜水産物仲卸市場

塩釜水産物仲卸市場 塩竈市・観光施設/飲食施設
おすすめポイント 100以上の店が軒を連ねる仲卸市場で一般観光客の方も買い物を楽しめる
おすすめ時期 通年
港湾からの距離・時間 石巻港区から42分 / 38キロメートル
仙台港区から23分 / 9キロメートル
相馬港から67分 / 73キロメートル
施設見学の所要時間 約30分から60分
同時利用人数 要相談
観光資源・施設の多言語化 日本語
バリアフリー -
トイレ種類/個数 和式・洋式
駐車場  
大型バス可否・台数
駐車場からの距離 約50メートル
舗装の有無
リンク先  ホームページはここをクリックしてください (外部サイトにリンクします)
所在地  ここをクリックしてください

仙台周辺地域

塩竈市魚市場

塩竈市魚市場 塩竈市・観光施設/産業観光施設
おすすめポイント セリの様子が見学でき、飲食スペースやお魚ミュージアムも併設
おすすめ時期 通年
港湾からの距離・時間 石巻港区から51分 / 38キロメートル
仙台港区から21分 / 9キロメートル
相馬港から67分 / 73キロメートル
施設見学の所要時間 約30分から60分
同時利用人数 要相談
観光資源・施設の多言語化 日本語
バリアフリー -
トイレ種類/個数 和式・洋式
駐車場  
大型バス可否・台数
駐車場からの距離 約50メートル
舗装の有無
リンク先  
所在地  ここをクリックしてください

仙台周辺地域

仙台周辺地域

海鮮せんべい塩竈 塩竈市・観光施設/産業観光施設
おすすめポイント 三陸の海の幸を使用した煎餅を中心に約50種類の煎餅が楽しめる
おすすめ時期 通年
港湾からの距離・時間 石巻港区から44分 / 39キロメートル
仙台港区から25分 / 11キロメートル
相馬港から69分 / 73キロメートル
施設見学の所要時間 約30分から60分
同時利用人数 要相談
観光資源・施設の多言語化 日本語
バリアフリー -
トイレ種類/個数 和式・洋式
駐車場  
大型バス可否・台数
駐車場からの距離 約10メートル
舗装の有無
リンク先  
所在地  ここをクリックしてください

仙台周辺地域

多賀城跡

多賀城跡 多賀城市・人文観光資源/名所・旧跡
おすすめポイント 奈良・平安時代にかかる古代東北の重要な政治拠点となっていた史跡。
日本三大史跡に数えられており、「政宗が育んだ“伊達な文化」の構成文化財となっている。
おすすめ時期 通年
港湾からの距離・時間 石巻港区から41分 / 43キロメートル
仙台港区から15分 / 7キロメートル
相馬港から55分 / 63キロメートル
施設見学の所要時間 約30分
同時利用人数 約20人
観光資源・施設の多言語化 日本語・英語
バリアフリー 未対応
トイレ種類/個数 和式
駐車場  
大型バス可否・台数
駐車場からの距離 約30メートル
舗装の有無
リンク先  ホームページはここをクリックしてください (外部サイトにリンクします)
所在地  ここをクリックしてください

仙台周辺地域

東北歴史博物館

東北歴史博物館 多賀城市・観光施設/文化施設
おすすめポイント 東北地方全域を視野に入れた博物館
おすすめ時期 通年
港湾からの距離・時間 石巻港区から44分 / 44キロメートル
仙台港区から15分 / 5キロメートル
相馬港から57分 / 64キロメートル
施設見学の所要時間 約1時間
同時利用人数 約200人
観光資源・施設の多言語化 日本語・英語
バリアフリー 未対応
トイレ種類/個数 洋式
駐車場  
大型バス可否・台数
駐車場からの距離 約50メートル
舗装の有無
リンク先  ホームページはここをクリックしてください (外部サイトにリンクします)
所在地  ここをクリックしてください

石巻周辺地域

おしか御番所公園

おしか御番所公園 石巻市・自然観光資源/名所・旧跡
おすすめポイント 展望台から前方に太平洋、後方に牡鹿半島を眺望でき360°の大パノラマを楽しめる。
おすすめ時期 通年
港湾からの距離・時間 石巻港区から53分 / 39キロメートル
仙台港区から104分 / 84キロメートル
施設見学の所要時間 約30分
同時利用人数 制限なし
観光資源・施設の多言語化 日本語
バリアフリー 未対応
トイレ種類/個数 和式 / 1ヵ所
駐車場
大型バス可否・台数 可 / 2台
駐車場からの距離 敷地内
舗装の有無
リンク先  ホームページはここをクリックしてください (外部サイトにリンクします)
所在地  ここをクリックしてください

石巻周辺地域

mitinoeki.JPG

道の駅おながわ 女川町
おすすめポイント レストラン・地場産品販売・温泉施設
おすすめ時期 -
港湾からの距離・時間 石巻港区から47分 / 26キロメートル
仙台港区から65分 / 60キロメートル
施設見学の所要時間 -
同時利用人数 -
観光資源・施設の多言語化 -
バリアフリー -
トイレ種類/個数 -
駐車場 有(約300台(周辺の町営駐車場、ハマテラスの駐車場))
大型バス可否・台数 可 / 数台
駐車場からの距離 -
舗装の有無 -
リンク先  ホームページはここをクリックしてください (外部サイトにリンクします)
所在地  ここをクリックしてください