みなと辞典
さ行
- サイロ【さいろ】
- 輸入した米・麦・トウモロコシなどを一時的に貯蔵する施設です。
- サンドコンパクション船【さんどこんぱくしょんせん】
- やわらかい海底に砂の杭を押し込んで地盤改良する作業をする船です。
- 潮待ち【しおまち】
- 船が水深の浅い岸壁に入港する際に、満潮になるのを沖合で待ってから入港すること。
- 自動車運搬船【じどうしゃうんぱんせん】
- 自家用車などを運ぶ船です。
- 重要港湾【じゅうようこうわん】
地方港湾【ちほうこうわん】
- 国内外の海上輸送網の拠点となり、国の利害に重大な影響力を持つ港湾のことです。
- 巡視船【じゅんしせん】
- 海難救助や海上の安全を保つための仕事をする船です。
- 浚渫【しゅんせつ】
- 航路の水深を深くするために、海底の土砂を掘ることです。
- 消波ブロック【しょうはぶろっく】
- 波の力を弱めるコンクリートの塊です。
- 水面貯木場【すいめんちょぼくじょう】
- 船で運び込まれた木材を港内の水面に保管しておく場所。
- ストラドルキャリア【すとらどるきゃりあ】
- コンテナをトラックから積み卸す機械です。