南部町立名久井小学校 5年生のみなさんが八戸港を見学しました!
平成27年11月26日、南部町立名久井小学校5年生のみなさんが八戸港を見学しました。
生憎の悪天候により港湾業務艇「ほくと」による見学はできませんでしたが、当事務所で八戸港の概要を紹介した後、八戸市水産科学館マリエントの展望スペースから八戸港を一望し、防波堤や工場についての説明を行いました。
八戸港の概要説明では、輸出・輸入の貿易や八戸港に臨む企業などを紹介しました。また、コンテナに関わるクイズを出題し、物流に欠かせないコンテナについて楽しく学んだ様子でした。
マリエントへ移動後、展望スペースから一望できる八戸港を紹介しました。そこでは児童のみなさんから積極的に質問を受けましたが、中には答えがすぐに出ないような鋭い質問があり、児童の観点に驚かされました。
マリエントを出発後、東北グレーンターミナルそばの緑地へ赴き、バスの車内から東北グレーンターミナルの桟橋、サイロ、それから隣接しているフェリーターミナルについての説明を興味深そうに聞いていました。 見学を終えた児童からは、「防波堤の役割を知ることができた」、「八戸港が大きいことがわかった」など、感想をいただきました。 つたない説明ではありましたが、みなさんの勉強の役に立つことができたら幸いです。 また、引率の先生方からは「いい見学だった。次回は是非船から見学したい」と感想をいただきました。 名久井小学校のみなさん、八戸港へお越しくださりありがとうございました。 次回は是非、船の上から説明したいと思います。また来てくださいね。お待ちしています!
![nakushougakkou.PNG]()
○企画調整課 見学担当 TEL 0178-22-9397 FAX 0178-24-9063
|