2021年1月18日
|
新しい“東北港湾ビジョン”の策定に向けてご意見をお聴かせください (PDF:499KB) |
2020年12月21日
|
新しい“東北港湾ビジョン”の策定 -「第3回 新東北港湾ビジョン検討委員会」の開催- (PDF:234KB) |
2020年12月2日
|
東北地方での大規模地震・津波災害を想定した広域港湾BCP訓練を開催します (PDF:384KB) |
2020年12月1日
|
東北管内の洋上風車基地港(秋田港、能代港)に関する説明会を開催します (PDF:141KB)
|
2020年10月29日
|
『秋田港 水際・防災対策連絡会議』を開催します(PDF:466KB)
|
2020年9月30日
|
「東北地方整備局(港湾空港関係)災害時建設業事業継続力認定制度」により5社を認定しました(PDF : 114KB)
|
2020年9月16日
|
「みなとまちづくりマイスター」に国土交通省港湾局長賞を授与します -みなとまちづくりの中心的な役割を担った方を表彰-(PDF:422KB)
|
2020年9月11日
|
新しい“東北港湾ビジョン”の策定-「第2回 新東北港湾ビジョン検討委員会」の開催-(PDF:183KB)
|
2020年6月12日
|
新しい“東北港湾ビジョン”の策定-「第1回 新東北港湾ビジョン検討委員会」の開催-(PDF:200KB)
|
2020年3月31日
|
「東北地方整備局(港湾空港関係)災害時建設業事業継続力認定制度」により14社を認定しました(PDF:128KB)
|
2020年2月14日
|
東北国際物流戦略チーム第14回本部会を開催します(PDF:72KB)
|
2020年1月29日
|
港湾保安対策の一層の強化を目指して「令和元年度 東北ブロック港湾保安対策推進会議」を開催します(PDF:157KB)
|
2020年1月24日
|
東北地方での大規模地震・津波災害を想定した広域港湾BCP訓練を開催します(PDF:319KB)
|
2020年1月23日
|
2019年に東北港湾へ寄港したクルーズ船実績(PDF:577KB)
|
2019年10月4日
|
秋田港 地震・津波防災訓練の中止について(PDF:57KB)
|
2019年9月30日
|
令和元年10月5日に秋田港で地震・津波防災訓練を実施します(PDF:574KB)
|
2019年9月30日
|
「東北地方整備局(港湾空港関係)災害時建設業事業継続力認定制度」により20社を認定しました(PDF:123KB)
|
2019年9月19日
|
「日本海にぎわい・交流海道ネットワーク」総会&講演会in能代開催のお知らせ(PDF:1802KB)
|
2019年9月6日
|
みなとオアシス釜石を登録します(PDF:2177KB)
|
2019年9月6日
|
山形県沖GPS波浪計の係留索摩耗による緊急引き上げについて(PDF:159KB)
|
2019年 5月10日
|
さんま水揚げ本州一!さかなグルメ満載の復興拠点 -「みなと」を核とした賑わい創出!「みなとオアシスおおふなと」-(PDF:2311KB)
|
2019年3月8日
|
東北国際物流戦略チーム第13回本部会開催 -東北地域における効率的な国際物流の実現に向けて-(PDF:5KB)
|
2019年2月21日
|
港湾保安対策の一層の強化を目指して 「平成30年度 東北ブロック港湾保安対策推進会議」を開催します(PDF:156KB)
|
2019年1月21日
|
クルーズ船の着地型観光を目指して -東北の新たな魅力発信に向けて「クルーズ講演会」を開催します-(PDF:1002KB)
|
2018年9月4日
|
ショッピング・イベント・レジャー!仙台港の観光拠点がみなとオアシスに! -「みなと」を核とした賑わい創出!「みなとオアシス仙台港」-(PDF:3592KB)
|
2018年7月13日
|
平成30年「海事関係功労者表彰」 -受賞者の決定と仙塩地区の表彰式開催のお知らせ-<7月20日金曜日仙台サンプラザ>(PDF:392KB)
|
2018年6月11日
|
東北クルーズ振興連携会議のWEBサイトを開設しました(PDF:169KB)
|
2018年3月29日
|
東日本大震災で被災した国有港湾施設の全てが復旧完了しました(PDF:1610KB)
|
2018年3月15日
|
2017年に東北港湾へ寄港したクルーズ船実績 -前年に続き、2017年も過去最高を更新-(PDF:847KB)
|
2018年3月 9日
|
東日本大震災から7年が経過する東北港湾の復旧・復興やストック効果の現状を情報発信します(PDF:143KB)
|
2018年3月 6日
|
東北国際物流戦略チーム第12回本部会開催 -東北地域における効率的な国際物流の実現に向けて-(PDF:89KB)
|
2018年2月20日
|
「平成29年度 東北ブロック港湾保安対策推進会議」を開催します(PDF:143KB)
|
2018年1月12日
|
東北クルーズ振興連携会議『クルーズシンポジウム』の開催 -クルーズ会社の東アジア戦略と東北地域がいま取り組むこと-(PDF:602KB)
|
2017年10月27日
|
平成29年11月5日「津波防災の日」に八戸港で地震・津波防災訓練を実施します(PDF:2004KB)
|
2017年9月29日
|
「東北地方整備局(港湾空港関係)災害時建設業事業継続力認定制度」 に基づき、19社の認定を更新します(PDF:438KB)
|
2017年9月11日
|
「東北クルーズ振興連携会議(第1回勉強会)」を開催します(PDF:76KB)
|
2017年7月27日
|
ヒアリ定着防止緊急対策の実施(PDF:112KB)
|
2017年7月14日
|
「みなとオアシス加茂」が新たに登録されます -山形県鶴岡市における加茂港を核とした地域振興に向けて-(PDF:1003KB)
|
2017年7月14日
|
平成29年「海事関係功労者表彰」 -受賞者の決定と仙塩地区の表彰式開催のお知らせ-<7月21日金曜日仙台サンプラザ>(PDF:338KB)
|
2017年6月16日
|
産学官による潜水士等の担い手の確保・育成に係る連絡調整会議を開催します(PDF:247KB)
|
2017年5月12日
|
5月15日に「東北地方整備局(港湾空港関係)災害時建設業事業継続力認定制度」 認定36社に対して、認定証授与式を開催します(PDF:748KB)
|
2017年3月30日
|
産学官による潜水士等の担い手の確保・育成に係る連携・協力協定を締結しました(PDF:187KB)
|
2017年3月23日
|
東北国際物流戦略チーム第11回本部会開催 (PDF:176KB)
|
2017年3月21日
|
全国ではじめて潜水士等の担い手の確保・育成に係る連携・協力協定を締結します(PDF:253KB)
|
2017年3月3日
|
「東北クルーズ振興連携会議設立総会」及び「設立記念フォーラム」を開催します (PDF:1525KB)
|
2017年3月1日
|
東日本大震災から6年間の港湾の復旧・復興の取組や動向等を情報発信致します (PDF:129KB)
|
2017年2月28日
|
3月1日に「第7回東北広域港湾防災対策協議会」を開催します(PDF:142KB)
|
2017年1月11日
|
入札監視委員会の審議概要について(第二部会第3回定例会議)(PDF:237KB)
|
2016年10月31日
|
11月5日「津波防災の日」に小名浜港で地震・津波防災訓練を実施(PDF:288KB)
|
2016年7月15日
|
平成28年海事関係功労者表彰(PDF:1651KB)
|
2016年7月15日
|
2015年のコンテナ取扱貨物量(速報値)について(PDF:269KB)
|
2016年5月11日
|
第3回東北農林水産物・食品輸出モデル検討協議会を開催します -東北の「食」輸出拡大モデル構築への取組-(PDF:185KB)
|
2016年4月8日
|
青森港におけるクルーズ旅行者動向について(PDF:1182KB)
|
2016年3月29日
|
「東北地方整備局(港湾空港関係)災害時建設業事業 継続力認定制度」により13社を認定(PDF:124KB)
|
2016年3月17日
|
東北国際物流戦略チーム第10回本部会開催 -東北地域における効率的な国際物流の構築に向けて-(PDF:211KB)
|
2016年3月17日
|
大規模災害時における港湾機能の確保に向けて -「第6回東北広域港湾防災対策協議会」を開催します-(PDF:156KB)
|
2016年3月7日
|
岩手県初!宮古港フェリー定期航路開設 -広域交流・物流の拠点化による復興加速化-(PDF:175KB)
|
2016年3月2日
|
【特設サイト」東北の港湾の復興状況-復興最前線-(PDF:137KB)
|
2016年3月2日
|
東北地域の港湾BCP策定を全ての港湾で達成 -災害が発生した際の港湾機能の確保、早期復旧-(PDF:484KB)
|
2016年2月29日
|
「みなとオアシス大間」を登録します! -青森県大間町で3月5日土曜日に登録証授与式を開催します-(PDF:1419KB)
|
2016年2月29日
|
港湾関係での災害発生時における応急対策業務に関する包括的協定を締結 -災害発生時の広域連携を強化!-(PDF:322KB)
|
2016年2月29日
|
平成27年度 東北ブロック港湾保安対策推進会議を開催します(PDF:182KB)
|
2015年12月14日
|
有資格業者に対する指名停止措置について(PDF:101KB)
|
2015年12月14日
|
第2回東北農林水産物・食品輸出モデル検討協議会を開催 -東北の「食」輸出拡大モデル構築への取り組み-(PDF:90KB)
|
2015年10月30日
|
平成27年度「津波防災の日」に仙台塩釜港塩釜港区で地震・津波防災訓練を実施(PDF:502KB)
|
2015年10月 2日
|
東北農林水産物・食品輸出モデル検討協議会(仮称)を設立 -官民連携により東北の農林水産物・食品の輸出を支援-(PDF:185KB)
|
2015年7月31日
|
「みなとオアシスおおみなと」を登録します -青森県むつ市で8月9日日曜日登録証授与式を開催します-(PDF:6514KB)
|
2015年7月17日
|
平成27年「海事功労者表彰」 -受賞者の決定と仙塩地区の表彰式開催のお知らせ-(PDF:324KB)
|
2015年5月14日
|
宮城中部沖GPS波浪計の観測体制確保について(PDF:468KB)
|
2015年4月30日
|
「東北地方整備局(港湾空港関係)災害時建設業事業継続力認定制度」32社の認定を更新(PDF:199KB)
|
2015年4月21日
|
宮城中部沖GPS波浪計の電圧低下による観測停止措置(続報)(PDF:218KB)
|
2015年4月20日
|
宮城中部沖GPS波浪計の電圧低下による観測停止措置(PDF:159KB)
|
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。