『仙台港みなと探検隊!第2弾!』を開催します!
『夏休み!仙台港みなと探検隊!』が好評につき、みなと探検隊初の冬開催を企画します。
今回の探検隊では、下記3つの見学先が’みどころ’です。
① JFE条鋼(株)仙台製造所様のご協力により、製造所の工場見学を行います。
〔みどころ〕工場内では電気炉でスクラップを溶かし、自動車などの部品になる鋼材を加工する工程を見学します。もの作りの雰囲気を工場で感じてみませんか?
JFE条鋼仙台製造所
鋼材を加熱し加工している様子
② 三陸運輸(株)様と塩竈港運送(株)様のご協力により、高砂コンテナターミナルの見学を行います。
〔みどころ〕大型船によるコンテナ荷役作業を、岸壁から直接見学出来ます。
当日見学する船は延長約250mあるので間近で見ると、とても迫力があります!
※東京都庁を横にすると、ほぼ同じ長さになります。
高砂コンテナターミナル
当日接岸予定のコンテナ船
③ 当事務所の船で海上から仙台港の見学を行います。(荒天の場合は中止)
〔みどころ〕ぐるっと仙台港を船で周遊し、陸からは見えない景色や施設を見学します。
防波堤の外側と内側で、波の強さの違いなどを体感してみてください。
海上から港の見学
防波堤の外側と内側で波の違いを体感
【開催概要】
開 催 日: 平成29年2月26日(日) 9:00~15:30
行 程 表
対 象 : 小学生3年生以上および保護者
募集人数 : 20名(先着順)
費 用 : 200円(保険料)
集合場所 : 塩釜港湾・空港整備事務所 3階会議室
【参加申込み方法】
締切日 :2月17日(金)
申し込み前に定員枠の事前確認を行うため、先ずはお電話ください。
「参加申込書」に必要事項を記載の上、E-mailかFAXにて応募ください。
▶E-mailの場合
参加申込書.xlsxを記載の上、下記のメールアドレスにて応募ください。
▶FAXの場合
上記の参加申込書に記載の上、下記のFAX番号にて応募ください。
ー《申込先・問合せ先》ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
国土交通省 東北地方整備局 塩釜港湾・空港整備事務所
総務課 TEL : 022-362-6211 (平日9:00~16:00)
FAX : 022-361-3255
E- mail : pa.thr-i-shiogama@mlit.go.jp
※お寄せ頂いた個人情報は、当イベントのみとし第三者への提供、二次利用はいたしません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【参加におけるお願い】
- 汚れても構わない服装・スカート禁止、サンダル・ハイヒールを禁止、手荷物なし(リュック可)でご参加願います。(貴重品以外は、移動用バスに置けます。)
- 工場見学の際は、工場で用意するヘルメット・ゴーグル・上着・マスク・手袋を着用願います。
- 乗船の際は、事務所で準備するヘルメット・ライフジャケットを着用願います。
- 昼食のお弁当・お飲み物は各自で用意願います。
- 車でお越しの方は、事務所敷地内の駐車場に駐車願います。
- 集合後の見学先への移動は、事務所の移動用バスに乗車願います。
- 荒天の場合は、海上からの港の見学を繰り上げて終了となります。
- 探検隊で撮影した写真は、広報で使用する場合がありますのであらかじめご了承下さい。
- 気象・海象で注意報・警報等が発令されている場合は、お申し込みいただいてても、対応出来ない場合がありますので予めご了承ください。
夏休みの探検隊の様子はこちらからご覧下さい。