更新日 |
更新分類 |
更新内容 |
2016年3月24日 |
 |
江島潔国土交通大臣政務官が酒田港をご視察されました |
2016年3月11日 |

|
第2回「元気で使いやすい酒田港検討会議」を開催しました |
2016年3月8日 |
|
3月10日に、第2回「元気で使いやすい酒田港検討会議」を開催します |
2016年2月24日 |
|
みなとオアシス酒田の中核施設『山形県酒田海洋センター』の展示がリニューアル! |
2016年2月19日 |
 |
見ながら歩けば“みなと”が分かる リーフレット「酒田みなとの歩き方」を作成しました |
2016年2月17日 |
 |
酒田港港湾業務艇「みずほ」運航 |
2016年2月5日 |
 |
酒田港湾事務所車両管理業務 |
2016年1月29日 |
 |
酒田港北港地区防波堤(北)(改良)消波外工事 |
2016年1月26日 |

|
第1回「元気で使いやすい酒田港検討会議」を開催しました |
2016年1月21日 |
|
1月26日に、「元気で使いやすい酒田港検討会議(仮称)」を開催します |
2016年1月19日 |
|
1月21日に、『第21回庄内・社会基盤技術フォーラム』を開催します |
2016年1月12日 |
|
1月14日から1月28日まで、山形県生涯学習センター遊学館にて「酒田港なるほど!パネル展in山形」を開催します |
2015年12月18日 |
|
酒田港内で生物多様性創出実験を行っています 酒井鈴木工業株式会社 林建設工業株式会社 |
2015年12月15日 |
|
酒田港国際ターミナルの拡張に向けて準備着々!ーコンテナヤードの拡張予定地の整地が完了ー |
2015年12月15日 |
 |
「酒田港北港地区防波堤(北)(改良)消波工事(その2)」の落札者決定の取り消しについて |
2015年12月4日 |
 |
やまがた女みなとフォーラム「白鷹に酒田港がやってくる!」が開催されました |
2015年12月4日 |
|
報道関係者向け 酒田港防波堤ケーソン浮上・引出見学会を開催しました |
2015年11月25日 |
|
11月28日から12月1日まで、やまがた女みなとフォーラムに合わせて「酒田港なるほど!パネル展」を開催します |
2015年11月20日 |
|
製作中の酒田港防波堤ケーソンをFDから引き出します!ープレス向け見学会ー |
2015年11月11日 |
 |
やまがた女みなとフォーラム「白鷹に酒田港がやってくる!」が開催されます!(参加費無料、要申込み) |
2015年11月9日 |
|
11月10日から11月17日まで、S-MALL(エスモール)にて「酒田港なるほど!パネル展in鶴岡」を開催します |
2015年11月9日 |
|
報道関係者向け酒田港防波堤ケーソン製作現場見学会を開催しました |
2015年11月9日 |
|
酒田市議会建設経済常任委員会の方々が酒田港を視察 |
2015年11月5日 |
 |
酒田港北港地区防波堤(北)(改良)消波工事(その2) |
2015年11月4日 |
|
11月6日に、酒田港防波堤ケーソン製作現場のプレス向け見学会を実施します |
2015年11月2日 |
|
11月4日に、酒田市議会 建設経済常任委員会の方々が、酒田港を視察されます |
2015年10月27日 |
 |
酒田港施工管理用カメラ無線装置改良 |
2015年10月19日 |
|
10月21日から10月25日まで、尾花沢市学習情報センター「悠美館」にて「酒田港なるほど!パネル展in尾花沢」を開催します |
2015年10月16日 |
 |
酒田港北港地区防波堤(北)(第二)Q区細部設計 |
2015年9月25日 |
|
9月29日から10月12日まで、寒河江市立図書館にて村山エリア初の「酒田港なるほど!パネル展in寒河江」を開催します |
2015年9月4日 |
|
東北地域の13箇所の「みなとオアシス」が連携してパンフレットを制作・配布 |
2015年8月31日 |
|
9月2日から9月9日まで、新庄市民プラザにて「酒田港なるほど!パネル展in新庄」を開催します |
2015年8月31日 |
 |
地元大学生が港湾事業の業務を体験します ー東北公益文科大学インターンシップ(就業体験学習)ー |
2015年8月28日 |
 |
酒田港北港地区泊地(-13m)水路測量 |
2015年8月27日 |
 |
酒田港北港地区防波堤(北)(第二)外実施設計 |
2015年8月24日 |
 |
8月26日に、元ビーチバレー選手・北京五輪、ロンドン五輪出場 朝日健太郎さんが酒田港を視察されます |
2015年8月20日 |
|
8月27日(木曜日)・29日(土曜日)、『飛鳥2』の出航セレモニーが行われます |
2015年8月19日 |
 |
7月26日、酒田港で”2015みなとオアシスまつり”を開催しました |
2015年8月19日 |
|
7月18日、「最上川200キロを歩く 小学校探検リレー2015」 |
2015年8月19日 |
|
7月16日、琢成小学校が酒田港を学習! |
2015年8月19日 |
|
7月11日、「2015発見!酒田みなとの探検隊」を開催しました |
2015年8月18日 |
|
8月23日から8月27日まで、酒田市総合文化センターにて「酒田港なるほど!パネル展」を開催します |
2015年8月18日 |
 |
酒田港直轄土砂処分場用地測量 |
2015年8月6日 |
 |
酒田港北港地区防波堤(北)(改良)消波工事 |
2015年8月4日 |
 |
酒田港防波堤越波による港内影響検討業務 |
2015年7月31日 |
|
【お詫び】みなとパネル展『なるほど!酒田港』の"日本の貿易を支える「みなと」"の内容訂正について(PDF:229KB) |
2015年7月28日 |
|
7月22日、海事功労者表彰式が執り行われました |
2015年7月22日 |
|
7月26日に、みなとパネル展「なるほど!酒田港」を開催します(みなとオアシスまつり会場にて) |
2015年7月21日 |
|
【日程変更】7月22日に、酒田港防波堤ケーソン設置 プレス向け見学会を実施します ー酒田港では2年ぶりとなるケーソンの設置ー |
2015年7月17日 |
|
“酒田港を海から学ぶ”見学会を多数開催!-7月7日 山形市あこや町2丁目自治会、7月9日 米沢市立関根小学校- |
2015年7月15日 |
 |
7月16日に、酒田市立琢成小学校6年生の皆さんが酒田港を見学しますー「酒田港の今」を学習しつつ、消波ブロックの大きさを実感ー |
2015年7月13日 |
 |
【延期】7月15日の酒田港防波堤ケーソン設置 プレス向け見学会 |
2015年7月8日 |
 |
7月15日に、酒田港防波堤ケーソン設置 プレス向け見学会を実施します ー酒田港では2年ぶりとなるケーソンの設置ー |
2015年7月7日 |
 |
酒田港本港地区防波堤(南)外消波及び根固工事 |
2015年7月3日 |
|
「豊かなウォーターフロント」2015フォトコンテスト募集 |
2015年7月2日 |
|
7月9日(木曜日)、『にっぽん丸』の出航セレモニーが行われます |
2015年6月30日 |
|
酒田港で学生向け現場見学会を開催しました!-山形県立新庄神室産業高等学校 現場見学会- |
2015年6月29日 |
|
ー今年3回目ー 酒田港の国際定期コンテナ航路が『週6便』になりました! |
2015年6月25日 |
|
国交省業務艇「みずほ」による港内クルーズのご案内(PDF:248KB) |
2015年6月5日 |
|
ー北港をきれいにー「酒田北港530作戦」に参加しました |
2015年6月2日 |
|
報道関係者向け酒田港見学会を開催しました ー地域の経済と雇用を支える物流・産業拠点「酒田港」をご紹介ー |
2015年6月1日 |
|
ーわずか3か月で記録更新ー 酒田港の国際定期コンテナ航路が『週5便』に増えました! |
2015年5月15日 |
 |
5月27日と28日に、酒田港の役割、事業説明会(プレス向け)を開催します ー地域の経済と雇用を支える物流・産業拠点「酒田港」ー |
2015年5月8日 |
 |
酒田港本港地区防波堤(南)(改良)消波据付外工事 |
2015年5月7日 |
|
「コンテナ取扱貨物量の推移-H26貨物量と増減要因-」を更新(港湾利用者からのコメントを追加)しました |
2015年4月30日 |
|
酒田共同火力発電株式会社が緑綬褒章を受章!-平成27年春の褒章受章者が発表されました- |
2015年4月27日 |
|
「みなとの見学会」4月より随時受付を開始しております。 |
2015年4月27日 |
|
酒田港における桜イベントをご紹介!-酒田日和山桜まつり、酒田SAKURAカヤックツーリング- |
2015年4月24日 |
|
酒田港取扱貨物量について更新しました。 |
2015年4月22日 |
 |
酒田港北港地区防波堤(北)(第二)環境調査 |
2015年4月15日 |
|
「取扱貨物量の推移-H26貨物量と増減要因-を掲載しました |
2015年4月10日 |
 |
「2015酒田SAKURAカヤックツーリング」が開催されます |