港と暮らし

酒田港でもこれだけの物が世界各国や日本の各地から運ばれてきます。
こんなにあります、海外からの輸入品。
(1)電気 酒田港にある発電所では山形県内の年間消費電力の約半分を発電しています。 |
(2)電化製品 電化製品も海外から海をわたりコンテナに入って運ばれてきます。 |
(3)自転車の部品 (4)自動車の部品 タイヤなどの自動車の部品や自転車もコンテナで運ばれてきています。 |
生活必需品の多くが酒田港から入ってきます。
(5)落花生 いま、男の子が食べている落花生は海の向こうの中国から送られてきます。 |
(6)山菜 (7)肉 (8)魚 肉や魚は冷凍で、山菜は瓶詰めなどにされて、コンテナで韓国から運ばれてきて食卓に並びます。 |
(9)缶詰 くだもの缶詰めは韓国から運ばれてきてみなさんの手元にやってきます。 |
酒田港がみんなの快適な生活を支えています。
(10)テーブル (11)椅子 (12)ソファ 家具は中国からコンテナに入って運ばれてきてみなさんの部屋を飾ります。 |
(13)洗剤 (14)調味料 洗剤や調味料の原料となる化学薬品も港からコンテナで入ってくるのです。 |
(15)割り箸 割り箸もたくさん運ばれてきています。 |


|
|