ホーム > 秋田の港 > 能代港の概要

能代港

秋田の港 船川港 秋田港 能代港

能代港の概要

noshiro-01.png

 能代港は、秋田県北部の米代川河口に位置し、古くから県北地域で産出する鉱物、米、秋田杉等の集積地として栄えた港です。

 近代港湾としての整備は、昭和40年から開始され、昭和49年に中島地区に-7.5m岸壁が2バース完成し、木材工業団地が造成され、昭和53年には-10m岸壁1バースが完成しました。

 東北電力(株)能代せきたん火力発電所立地が契機となり、昭和56年に重要港湾に指定され、エネルギー港湾として直轄事業により、防波堤(北)、防波堤(南)及び航路泊地の整備が行われ、現在は防波堤(第二北)の整備を行っています。

 また、能代港は、平成18年12月にリサイクルポートに指定され、秋田県北部エコタウン計画を推進するとともに、秋田県北部の物流・産業活動を支える基盤として重要な役割を担っています。

取扱貨物量 能代港の歴史