年度別お知らせ一覧
令和7年度
掲載日 | 内容 |
---|---|
2025年 9月 19日 | ≪受付終了≫「令和7年度 民間技術発表会(PAT)」の聴講者を募集いたします |
2025年 9月 19日 | 【記者発表】「令和7年度 民間技術発表会(PAT)」を開催します |
2025年 9月 10日 | 令和7年度 東北地整選考採用試験〈港湾・空港〉(社会人経験者・係長級(技術))のご案内 |
2025年 8月 1日 | ≪受付終了≫「令和7年度 民間技術発表会(PAT)」の発表者を募集します |
2025年 7月 28日 | 令和7年度 港湾空港関係功労者表彰式を行いました(2025.7.22・24) |
2025年 6月 12日 | 「EE東北'25」に参加しました(2025.6.4-5) |
2025年 6月 5日 | 2026採用情報バナーを設置しました |
2025年 5月 20日 | 6月4・5日開催「EE東北'25」に出展いたします |
令和6年度
掲載日 | 内容 |
---|---|
2025年 1月 10日 | 【記者発表】「令和6年度 第2回 東北港湾の技術ビジョン検討委員会」を開催しました |
2024年 11月 8日 | 《受付終了》「EE東北’25」出展者募集を開始しました |
2024年 10月 7日 | 【記者発表】「令和6年度 第1回 東北港湾の技術ビジョン検討委員会」を開催しました |
2024年 10月 2日 | 「令和6年度 民間技術発表会(PAT)」を開催しました |
2024年 9月 27日 | 「令和6年度 民間技術発表会(PAT)」発表資料を公開いたします |
2024年 9月 9日 | ≪受付終了≫「令和6年度 民間技術発表会(PAT)」の聴講者を募集します |
2024年 9月 9日 | 【記者発表】「令和6年度 民間技術発表会(PAT)」を開催します |
2024年 7月 24日 | ≪受付終了≫「令和6年度 民間技術発表会(PAT)」の発表者を募集します |
2024年 6月 12日 | 「EE東北'24」に参加しました(2024.6.5-6) |
2024年 5月 17日 | 6月5・6日開催「EE東北'24」に出展いたします |
令和5年度
掲載日 | 内容 |
---|---|
2024年 3月 28日 | 【記者発表】「令和5年度 第2回 東北港湾の技術ビジョン検討委員会」を開催しました |
2023年 11月 29日 | 「令和5年度 民間技術発表会(PAT)」を開催しました |
2023年 11月 29日 | 【記者発表】「令和5年度 第1回 東北港湾の技術ビジョン検討委員会」を開催しました |
2023年 11月 17日 | 「令和5年度 民間技術発表会(PAT)」発表資料を公開いたします |
2023年 11月 10日 | 【記者発表】「令和5年度 民間技術発表会(PAT)」を開催します |
2023年 10月 24日 | ≪受付終了≫「「令和5年度 民間技術発表会(PAT)」の聴講者を募集します |
2023年 9月 13日 | ≪受付終了≫「令和5年度 民間技術発表会(PAT)」の発表者を募集します |
2023年 6月 16日 | 「EE東北'23」に参加しました(2023.6.7-8) |
2023年 5月 30日 | 6月7・8日開催「EE東北'23」に出展いたします |
令和4年度
掲載日 | 内容 |
---|---|
2023年 2月 14日 | 「令和4年度 民間技術発表会」を開催しました |
2023年 2月 4日 | 【記者発表】「令和4年度 民間技術発表会」を開催します |
2023年 1月 19日 | ≪受付終了≫「令和4年度 民間技術発表会」の聴講者を募集します |
2022年 12月 5日 | ≪受付終了≫「令和4年度 民間技術発表会」の発表者を募集します |
2022年 6月 15日 | 「EE 東北’22」 に参加しました(2022.6.1-2) |
2022年 5月 16日 | 「EE東北’22」 開催のお知らせ [外部リンク] |
令和3年度
掲載日 | 内容 |
---|---|
2021年 9月 28日 | 【重要なお知らせ】庁舎移転及び新庁舎における業務開始日について |
2021年 5月 17日 | 「EE東北’21」 開催のお知らせ [外部リンク] |
令和元年度
掲載日 | 内容 |
---|---|
2020年 2月 19日 | 「令和元年度 第2回民間技術発表会」を開催しました |
2020年 2月 3日 | 【記者発表】「令和元年度 第2回民間技術発表会」開催のお知らせ |
2020年 1月 22日 | 《受付終了》「令和元年度 第2回民間技術発表会」の聴講者を募集します |
2019年 12月 4日 | 《受付終了》「令和元年度 第2回民間技術発表会」発表テーマ募集について |
2019年 9月 2日 | 「令和元年度 第1回民間技術発表会」を開催しました |
2019年 8月 19日 | 【記者発表】「令和元年度 第1回民間技術発表会」開催のお知らせ |
2019年 8月 2日 | 《受付終了》「令和元年度 第1回民間技術発表会」の聴講者を募集します |
2019年 6月 24日 | 《受付終了》「令和元年度 第1回民間技術発表会」発表テーマ募集について |
2019年 6月 3日 | 港湾業務艇の修理期間の予定について掲載しました |
2019年 5月 8日 | 「EE東北’19」 開催のお知らせ [外部リンク] |
平成30年度
掲載日 | 内容 |
---|---|
2019年 2月 7日 | 「平成30年度 民間技術発表会(第2回)」を開催しました |
2019年 1月 23日 | 【記者発表】「平成30年度 民間技術発表会(第2回)」開催のお知らせ |
2019年 1月 18日 | 《受付終了》「平成30年度 民会技術発表会(第2回)」聴講者を募集します |
2018年 12月 4日 | 《受付終了》「平成30年度 民間技術発表会(第2回)」発表技術の募集について |
2018年 7月 30日 | 「平成30年度 民間技術発表会(第1回)」を開催しました |
2018年 7月 19日 | 【記者発表】「平成30年度 民間技術発表会(第1回)」開催のお知らせ |
2018年 7月 3日 | 《受付終了》「平成30年度 民間技術発表会(第1回)」聴講者を募集します |
2018年 5月 17日 | 《受付終了》「平成30年度 民間技術発表会(第1回)」発表技術の募集について |
2018年 4月 25日 | 「EE東北’18」 開催のお知らせ [外部リンク] |
平成29年度
掲載日 | 内容 |
---|---|
2018年 2月 27日 | 「平成29年度 民間技術発表会(第2回)」を開催しました |
2018年 2月 15日 | 【記者発表】「平成29年度 民間技術発表会(第2回)」開催のお知らせ |
2018年 2月 5日 | 《受付終了》「平成29年度 民間技術発表会(第2回)」聴講者を募集します |
2017年 12月 28日 | 《受付終了》「平成29年度 民間技術発表会(第2回)」発表技術募集【開催日変更】 |
2017年 10月 19日 | 「港湾空港技術特別講演会in仙台2017」開催のお知らせ[塩釜港湾HPリンク] |
2017年 9月 7日 | 「平成29年度 民間技術発表会(第1回)」を開催しました |
2017年 8月 21日 | 【記者発表】「平成29年度 民間技術発表会(第1回)」開催のお知らせ |
2017年 6月 20日 | 《受付終了》「平成29年度 民間技術発表会(第1回)」発表技術の募集について |
2017年 5月 30日 | 「EE東北’17」開催のお知らせ「外部リンク」 |
平成28年度
掲載日 | 内容 |
---|---|
2017年 3月 1日 | 東日本大震災から6年を迎えて |
2017年 2月 24日 | 平成28年度 民間技術発表会(第2回)開催 |
2017年 2月 15日 | 【記者発表】平成28年度 民間技術発表会(第2回)開催のお知らせ |
2016年 12月 22日 | 年末年始休業日のお知らせ |
2016年 12月 14日 | 《受付終了》「平成28年度 第2回技術発表会(PAT)」発表技術の募集について |
2016年 12月 12日 | むつ小川原港ドックゲートを修理しました |
2016年 11月 1日 | 《受付終了》建設技術公開「EE東北’17」の出展募集について |
2016年 9月 2日 | 平成28年度 インターンシップを開催しました |
2016年 8月 24日 | 事務職員向け港湾空港設計講習会を開催しました |
2016年 8月 9日 | 平成28年度 民間技術発表会(第1回)開催 |
2016年 7月 28日 | 平成28年度 仙台港湾空港技術調査事務所長表彰式開催 |
2016年 7月 22日 | 沿岸構造物のチャート式耐震診断システムに関する講習会開催 |
2016年 7月 1日 | 測量講習会を開催しました |
2016年 6月 8日 | ICT技術を活用した建設技術を展示する「EE東北’16」開催 |
2016年 6月 7日 | 《受付終了》「平成28年度 第1回技術発表会(PAT)」発表技術の募集について |
2016年 5月 11日 | 「EE東北’16」 開催のお知らせ[外部リンク] |
平成27年度
掲載日 | 内容 |
---|---|
2016年 3月 13日 | 相馬港沖防波堤、最終ケーソン据付完了 |
2016年 3月 7日 | 「平成27年度 第2回技術発表会(PAT)」開催 |
2016年 2月 29日 | 事務職員向け港湾空港設計講習会を開催しました |
2016年 2月 8日 | 刊行物「港湾空港技術研究所報告・資料」(12月号)が公開されました |
2016年 1月 12日 | 《受付終了》「平成27年度 第2回技術発表会(PAT)」発表技術の募集について |
2016年 1月 12日 | 「マウンド構造物による長周期波の反射波抑制に関する研究」についての論文が 土木学会論文集B2(海岸工学)に掲載されました |
2015年 12月 22日 | 【記者発表】安全・安心の海上工事のために |
2015年 11月 5日 | 刊行物「港湾空港技術研究報告・資料」(9月号)が公開されました |
2015年 10月 26日 | 港湾関係調査設計研修を開催しました |
2015年 9月 4日 | 測量システム講習会を開催しました |
2015年 8月 24日 | 2名の学生がインターンシップにやってきた!! |
2015年 8月 20日 | 「平成27年度 第1回 技術発表会(PAT)」を開催しました |
2015年 7月 22日 | 刊行物「港湾空港技術研究所報告・資料」(6月号)が発刊されました |
2015年 6月 16日 | 《受付終了》「平成27年度 技術発表会(PAT)」発表技術の募集について |
2015年 6月 5日 | 「EE東北’15」 が開催されました |
2015年 4月 28日 | 「EE東北’15」 開催のお知らせ[外部リンク] |
2015年 4月 10日 | 刊行物「港湾空港技術研究所報告・資料」(3月号)が発刊されました |
平成26年度
掲載日 | 内容 |
---|---|
2015年 3月 24日 | 東北港湾ビジョン -行動する東北!東北港湾ACT構想- を策定しました |
2015年 2月 25日 | UAVでの消波工計測の実際を報告します |
2015年 2月 10日 | 《受付終了》「東北港湾ビジョン」の策定に向けてご意見を募集します |
2014年 10月 1日 | 消波工の計測へ向けてのUAVのデモ飛行がありました |
2014年 8月 4日 | 「平成26年度 技術発表会(PAT)」を開催しました |
2014年 7月 15日 | 防波堤の穴あきの予防対策方法が設計基準に反映 |
2014年 6月 5日 | 「EE東北'14」港湾の津波災策技術と復旧から発展へ進む東北の港湾の今を出展 |
2014年 5月 15日 | 《受付終了》平成26年度「技術発表会(PAT)」 -発表者募集7月4日迄- |
平成25年度
掲載日 | 内容 |
---|---|
2013年 11月 21日 | 【記者発表】「潜堤」及び「潜堤の構築方法」について特許を取得 |
2013年 10月 30日 | 仙台技調の受注工事の施工者に安全表彰で感謝 |
2013年 8月 1日 | 「沿岸構造物のチャート式耐震診断システムに関する講習会」を開催しました |
2013年 7月 24日 | 【技術提供】港湾構造物へのシェルコンクリート適用ガイドライン(案) |
2013年 7月 19日 | 「平成25年度 技術発表会(PAT)」を開催しました |
2013年 6月 13日 | 【技術提供】PAT発表項目にみる技術の動向をまとめました |
2013年 6月 11日 | 【技術提供】耐衝撃性防波堤ケーソン設計マニュアル(案)等を公開しました |
2013年 6月 11日 | 【技術提供】を追加しました |
2013年 6月 7日 | EE東北’13盛況!震災後の港湾復旧ブースも千客万来 |
2013年 5月 21日 | 高さ40mの上でのコンテナクレーンの免震効果を観測中 |
2013年 5月 16日 | 《受付終了》平成25年度「技術発表会(PAT)」発表者募集 |
2013年 4月 2日 | GPS波浪計陸上局の機能を強化しました |
平成24年度
掲載日 | 内容 |
---|---|
2013年 3月 19日 | 【記者発表】 東北地方太平洋沖地震による被災からの復旧 -強震観測施設復旧工事完了- |
2013年 3月 8日 | GPS波浪計の通信強化の工事が完了しました |
2013年 2月 26日 | 【記者発表】第2回 秋田港長周期波対策検討委員会を開催します |
2012年 12月 20日 | 【記者発表】第1回 秋田港長周期波対策検討委員会を開催します |
2012年 12月 1日 | 「平成24年度 第2回技術発表会(PAT)」の休止のお知らせ |
2012年 10月 29日 | EE東北’12出展の「港湾・空港における津波・地震対策技術」 |
2012年 7月 27日 | 「平成24年度 第1回技術発表会(PAT)」を開催しました |
2012年 7月 2日 | 「岸壁を供用しながらの増深・耐震補強技術の開発」が土木学会技術開発賞を受賞 |
2012年 6月 11日 | 《受付終了》「平成24年度 第1回技術発表会(PAT)」の募集 |
2012年 6月 4日 | 【記者発表】仙台塩釜港の波高計が復旧しました |
2012年 6月 4日 | 【記者発表】石巻港の波高計が復旧しました |
2012年 6月 4日 | 【記者発表】釜石港の波高計が復旧しました |
2012年 5月 18日 | 港湾環境DB登録データ作成プログラムのダウンロード |
2012年 5月 18日 | 【記者発表】宮古港の波高計が復旧しました |
2012年 4月 16日 | 【記者発表】久慈港の波高計が復旧しました |
平成23年度
掲載日 | 内容 |
---|---|
2012年 3月 26日 | 【記者発表】小名浜港の波高計が復旧しました |
2012年 3月 6日 | 【記者発表】八戸港の波高計が復旧しました |
2012年 2月 24日 | 「平成23年度 第1回 技術発表会(PAT)」を開催しました |
2011年 12月 20日 | 《受付終了》 「平成23年度 第1回 技術発表会(PAT)」の募集について |
2011年 8月 8日 | 【記者発表】東北日本海側GPS波浪計の観測データを公表します |
平成22年度
掲載日 | 内容 |
---|---|
2011年 3月 1日 | 「平成22年度 第2回技術発表会(PAT)」を開催しました |
2011年 1月 11日 | 《受付終了》「平成22年度 第2回技術発表会(PAT)」発表技術の募集について |
2010年 8月 5日 | 東北地方日本海へのGPS波浪計の設置について(設置完了) |
2010年 7月 23日 | 「平成22年度 第1回技術発表会(PAT)」を開催しました |
2010年 7月 16日 | 【記者発表】東北地方日本海へのGPS波浪計の設置について(予定日の変更) |
2010年 7月 12日 | 【記者発表】東北地方日本海へのGPS波浪計の設置について |
2010年 5月 27日 | 《受付終了》「平成22年度 第1回技術発表会(PAT)」発表技術の募集について |
2010年 4月 16日 |
【記者発表】2010年チリ地震津波に対する湾口防波堤効果について |